HOME > 日々のこと > “品”確”協”

日々のこと

“品”確”協”

品 確 協

みなさんこんにちは、東京まで講習にいってきました。

ここ最近、研修や講習と勉強する機会をたくさん与えてもらっております。

大変ありがたく思います。

公共の交通機関での、乗り継ぎがスムーズにできるようになったことと、東京駅のような都会でも自動改札に引っかかりずらくなったことが顕著な成長かなと思います。

冗談はさておき、当社は下水道管渠更生工事を施工する専門会社であり、下水道管路を更生するにあたって絶対必要な「品確協」の講習を受講してきました。

正式名称を「一般社団法人 日本管路更生工法品質確保協会」といいます。

ざっくりな講習内容として

 

1.経緯

下水道を更生する工法協会は、いくつかあり、その管路更生の知識・技術レベルを共有化しようということで発足されたそうです。

2.目的

管路更生は管敷設と異なる為、管更生を熟知した専門技術者が常駐することとなっております。

具体的には「管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドライン(案)」において、

①専門技術者とは、工事の施工技術上の管理を行うもので、技能講習を受け、技術を習得したことを証明する資格者証を保持している者。(今回の講習後問題がなければ発行されると思います。)

②技能講習とは、各工法協会が技術者育成のために開催している研修会を指し、基礎知識、施工管理、品質管理、安全管理等を網羅したものである。(一部抜粋)

以上のことが特記仕様書にも記載されております。(職務分担および緊急時連絡体制に「受注者は、選定した工法の技能講習を受け合格した専門技術者を当該作業中は現場に常駐させなければならない。」)

 

3.一般事項

入札や契約、工事発注のしくみ等、普段現場作業を主とする専門技術者になじみの薄い内容

 

4.下水道システム

公共下水道と流域下水道の違いや管渠の種類、断面、接合方式等、専門土木で習った内容

 

5.管路更生工法の要求性能

更生後の耐荷性能・耐久性能・耐震性能・水理性能・環境安全性能等、品質に伴う内容

などなど

 

下水道更生工事を行う事業者として価値ある講習でした。

 

下水道管渠更生工事は、品確協の講習を受講した専門技術者の集うクリーンサービスにお任せください。

%e3%83%ad%e3%82%b4